経理が辛い

【超重要!】社長経理マンが語る!大企業の経理がつまらない理由と楽しむ方法5選を徹底解説

本記事では大企業の経理について書いています。

みなさんは、大企業の経理にどのような印象を持ちますか?

「大企業かっこいい!!」「年収高そう!!」

でも、実際このような悩みを抱えていませんか?

せっかく頑張って大企業の経理に配属されたのにめっちゃつまんない,,,

もしベンチャー企業とかに転職したらもっと面白いのかなぁ

実はこのような悩みを抱えている方

多いんです!

また、最近このようなツイートをしました

何も考えずに仕事をしていると

どんどん楽しく無くなってしまいます。

著者の経歴

私は、大手商社子会社の経理職として5年ほど経験しており

配属時はつまらなかった仕事を、現在は楽しく行うことができております。

この記事で書かれていること

  • 大企業の経理がなぜつまらないのか
  • 日々の業務を楽しくする方法5選

この記事を読むメリット

  • 日々の業務を楽しくする方法を知ることができる
  • 自分が転職するべきかわかる

経理職はやり方次第で楽しく仕事ができるようになります。

日々の仕事を楽しくこなしていきましょう

30秒診断

経理適職診断

30秒であなたの経理職適正が分かります。

Question1:お客様や取引先と話すのは好きですか?

Question2:デスクワークは好きですか?

Question2:データ集計や書類整理は好きですか?

Question3:会計・税務に興味がありますか?

Question3:システムやソフトウェアを触るのが好き

Question3:副業に繋げたい

Question3:高年収がいい

診断結果:経理適職率100%

あなたは経理職に向いています。

経理以外の適職は人事、総務、事務などのバックヤード教務です。

もう一度診断する

診断結果:経理適職率80%

あなたは経理職に向いています。

経理以外の適職は人事、総務、事務などのバックヤード教務です。

もう一度診断する

診断結果:経理適職率80%

あなたは経理職に向いています。

経理以外の適職は人事、総務、事務などのバックヤード教務です。

もう一度診断する

診断結果:経理適職率60%

あなたは経理職に向いています。

経理以外の適職はエンジニアなどの専門職です。

もう一度診断する

診断結果:経理適職率60%

あなたは経理職に向いています。

経理以外の適職はエンジニアなどの専門職です。

もう一度診断する

診断結果:経理適職率40%

あなたは経理職にちょっと向いています。

経理以外の適職は営業や販売などの接客業です。

もう一度診断する

診断結果:経理適職率40%

あなたは経理職にちょっと向いています。

経理以外の適職は営業や販売などの接客業です。

もう一度診断する

診断結果:経理適職率40%

あなたは経理職にちょっと向いています。

経理以外の適職は営業や販売などの接客業です。

もう一度診断する

大企業の経理がつまらない理由

大企業の経理がつまらない理由ですが

以下の通りになります。

  • 単純作業が多い
  • 経理の全体像を把握できない
  • 大企業特有の許可制によりうんざりする
  • 部署間の調整が必要

説明していきます

単純作業が多い

経理初心者
経理初心者
大企業だからやることが多くて退屈しなさそう

大企業経理部員
大企業経理部員
役割分担されてるから同じ作業の繰り返しになりがちだよ

大企業の経理は単純作業ばかりです。

理由としては、資金が沢山あり、人材も豊富なので、一つの分野を極めるように求められるためです。

なので、「狭く深く」仕事をおこないます。

例えば、固定資産を管理するのが専門で

債券債務の管理や法人税の申告など他の業務をやることなく

昇進することも往々にしてあります。

結果、毎日同じことの繰り返しとなり

新しいことを学ぶ機会がないので

「つまらない」と感じることがあります。

大企業の経理が単純作業ばかりでつまらないと感じる方は

こちらの記事もオススメです。

経理の全体像を把握できない

全体像を知るのは、モチベーション的にもかなり重要なポイント!

大企業の経理仕事でつまらないと感じるポイント2つめは

経理の全体像を把握できない」です。

経理の全体としての業務は

日常業務→月次決算→年時決算→法人税計算→申告・納付

のような流れになります。

大企業の経理部員の仕事は

この中で日常業務しか担当させてもらえないということがよくあります。

自分の会社の貸借対照表損益計算書がどのように作られているのかを理解できずに

会社の経営状況を肌で感じることができません。

そのため行なっている仕事に疎外感を覚え

つまらないと感じてしまいます。

大企業の許可制によりうんざりする

稟議書とが部長の許可とかめんどくさいよ

大企業で働いている方の多くは

何をするにも許可稟議が必要なことに

めんどくささを感じてはいませんか?

日常業務の中でも上への報告や稟議書作成など

7割くらいが社内報告のための仕事ということが多いです。

実際に働いている方はこのように感じると思います。

意味のない仕事が多すぎる

自分がやっていることが結局意味のないことであれば、

気持ちも沈んでしまいます。

このような業務が「大企業の経理ってつまらない」と言われる理由です。

部署間の調整が必要

調整しないといけないとかめんどくさい

大企業では、実際の業務の他に社内処世術も必要になってきます。

具体的には、「部署間」の調整が必要になります。

部署間の調整とは、いろいろな部がある中で、話したことがある程度の「知り合い」を増やしていきます。

このような関係の人を増やしていくことで業務がうまく回ります。

なので、休憩室や喫煙室、会社のエレベーターなどで積極的に

話すことで部署間のコミュニケーションが円滑になります。

このように、いろいろな行動が必要です。

これが、大企業はつまらないと感じる原因となります。

日々の業務を楽しくする方法5選

次に経理の仕事を楽しくする方法を

解説します。

以下の5つになります。

  • 自分の経理業務が人の役に立っていることを知る
  • 業務の全体像を把握する
  • 積極的に他の業務を手伝う
  • 会社に感謝をする
  • 常に新しいことを勉強する

自分の経理業務が人の役に立っていることを知る

自分の業務なんて単純作業だし、やる価値ないよ

こんなふうに思っていませんか?

実際、やっていることはデータ集計で、大した仕事やってないと感じる人も多いかもしれません

ですが、本当はそんなことはなく、1つ1つの仕事はとても価値のある仕事です。

具体例としては、経理業務は基本細かな作業が組み合わさり最終的には税金の申告となります。

あなたが携わっている業務も他の人がその資料を使って仕事をしています。

みんな繋がって一つの共同体として仕事をしています。

なので、どんなに小さな仕事でも、後々合わさり大きな成果へとつながっていきます。

このように考えると単なる単純作業でも価値が出てきます。

業務の全体像を把握する

みなさんは「経理業務の全体像」について考えたことはありますか?

そんな考えたことないよ

と思う方も多いのではないでしょうか?

実際、全体像を知らなくても業務自体はできます。

しかし、上記で経理業務が楽しくない理由として述べたように

「自分がなんのために仕事を行なっているのかを知らない」と単純作業化してつまらなくなります。

そのため、全体像を知っておくことは日々の業務を楽しく行うための

必須知識です。

 

積極的に他の人の業務を手伝う

なんで人の仕事を手伝わないといけないの?

こんなふうに思うかもしれません

でも、この考え方とっても大事です。

なぜかというと、仕事のやりがいや楽しさは

どれだけ「人の役に立てるか」と「感謝されるか」に比例するからです。

この2つを満たすのが、

他の人の業務を手伝う」ことです。

大変そうにしている同僚や後輩、先輩に

積極的に仕事をもらいにいきましょう。

また、このように思う方もいると思います。

いやいやそんな人に話しかけることなんてできないよ

今んな時は、下記の記事を参考にしていただければ、部署内のコミュニケーションも上手く取れます

【経理にコミュ力は必要?】現役経理マンが教える!コミュニケーション能力が必要な理由3選を徹底解説!

会社に感謝をする

会社とか長時間拘束してくるし、つまんないし感謝とかないよ

このように考えていると、いつまでも変われません。

「つまらない」は自分の感情から生まれるものなので

考え方や行動を前向きにし、

「感謝の念」を持って仕事に向かいましょう

最初は朝礼前の1分でも構わないので

心の中で「働かせてくれてありがとう」と

言ってみましょう。

もし、少しも好きに慣れないような会社であれば

転職することも視野に入れていきましょう。

常に新しいことを勉強する

経理業務はルーティン化しやすく

常に同じ知識しか使わなくなりがちです。

なので、新しいことを勉強してみましょう

具体的には、経理に関係ないことがおすすめです

例えば、プログラミンングなど なんでもいいです。

常に新しいことを取り入れることで

頭もリフレッシュして

気持ちもどんどん上がってきます。

また、新たに勉強すればするほど、本業の経理職のスキルも上がっていきます。

例えば、プログラミングはエクセルやパソコン本体の使い方

マネジメントの本を読めば、人に物を頼むようなことができるようになります。

このように、勉強を続けることで、仕事がどんどん楽しくなってきます。

まとめ  今の考え方を変えないとどこに行ってもつまらなく感じる!

いかがでしたでしょうか

今、仕事がつまらなく辛い思いをしている方

すぐ転職に走る前にふと思いとどまって、

考えてみてはいかがでしょうか。

今の会社の業務がつまらない原因を明確にしないと転職先でも

同じように「つまらない」という理由で辞めることになります。

もし、大企業の経理がどうしてもつまらない時は

転職も視野に入れてもいいかもしれないです。

おすすめのエージェントのリンク貼っておきます。

  • 簡単5分登録
  • 別途料金は発生しません


無料
公式HPはこちら

年収アップ!キャリアアップ!したいならMSjapanで決まり!